タケパパの育児日記

カテゴリ

【育児】哺乳瓶の消毒にジップロック!?

f:id:takesanpapa:20220315132251j:plain

こんにちは タケです!

哺乳瓶の消毒方法は何を使ってますか?消毒液に浸ける、電子レレンジ消毒、お湯での煮沸の3つがあります。 我が家は電子レンジで消毒をしています。最初はコンビの除菌じょ〜ずを使っていましたが、大きくて使わない時に場所を取るしで、消毒は簡単なのに物が場所取ってたんですよね。

ジップロックで消毒!

我が家では哺乳瓶を毎回洗うので1本分入れば充分なのです。そこで使い始めたのがこちら!

このジップロック スクリューロック730mlが使えるんです!

160ml用哺乳瓶はちょうど入ります。 f:id:takesanpapa:20220315134828j:plain

ただしプラスチックの哺乳瓶(母乳実感)はスリムで長さがあるため蓋はできません。 f:id:takesanpapa:20220315134917j:plain

水を100mlぐらい入れ蓋をのせて電子レンジで5分。

我が家はこの方法で消毒してます。毎回3本分入るケースを出さなくて済むので楽ちんです。

※母乳相談室であれば蓋閉めることができます。

持ち運びにも◎

実家へ帰る時はこのジップロックの中に入れて蓋を留めて持って帰ってます。そうすると実家でも簡単に消毒することができます。

使わなくなっても大丈夫

160mlの哺乳瓶を卒業した後は普通のタッパーとして使えます。

特大サイズに期待

このスクリューロックで1000ml、240mlの哺乳瓶が入るサイズのジップロック スクリューロックが開発されることを願ってます!旭化成さんお願いします!

消毒のポイント

哺乳瓶の消毒は細菌から赤ちゃんを守るためですがその菌は『サカザキ菌』『サルモネラ菌』です。液体ミルクは無菌で製造が可能ですが粉ミルクは製造中に無菌にすることが難しく粉ミルクからもよく検出され、髄膜炎などの重症感染症を起こす可能性があります。

70度以上で

これらの菌を殺すためには調乳時に70度以上で行うようWHOのガイドラインで定められています。サカザキ菌は、71~72度に加熱すれば、およそ0.7秒ごとに10分の1の数に減らすことができます。

哺乳瓶以外の消毒も

では毎回70度以上で調乳するなら使用後の消毒は必要無いのでは?と思うかもしれませんが、菌は粉ミルク以外にも私たちの手やスプーン、洗浄用スポンジなどからも検出されています。そのためそれらの道具も定期的に消毒が必要です。

バイオフィルムを作らせない

また菌は哺乳瓶に付着後バイオフィルムという膜を形成します。この膜ができると物理的に除去するのは大変で、薬剤への耐性も上昇すると言われています。できるだけバイオフィルムを作らせないことが大切ですし、バイオフィルムができてしまったら十分に消毒することが必要です。

調乳時に気をつけること

  • 手をよく洗い消毒する
  • 70度以上で調乳
  • 使用後ほすぐに洗浄
  • スプーンやスポンジなども定期的に洗浄、消毒
  • 消毒90度以上の熱湯で3分以上(煮沸、電子レンジ)
  • 2時間以上放置したミルクは破棄する

上記に気をつけてミルクをあげましょう。