タケパパの育児日記

カテゴリ

【育休】育休中のタイムスケジュール

f:id:takesanpapa:20220315031713j:plain こんにちは タケです。

現在絶賛育休中です。育休取得前は育児しながら何しようかな〜YouTubeでも始めようかな〜なんて考えてましたが…その考えは甘すぎました。そんな私の1日のスケジュール例です。ほんと自由時間が無さすぎる!!

1日のタイムスケジュール

  • 0時〜3時    睡眠
  • 3時〜4時    チビ太ミルクタイム
  • 4時〜6時    睡眠
  • 6時〜7時    チビ太ミルクタイム
  • 7時〜8時30分  朝食、着替え等準備
  • 8時30分〜9時  チビ子登園付き添い
  • 9時〜10時    チビ太ミルクタイム
  • 10時〜11時   買い物、掃除、洗濯物畳むなど
  • 11時〜12時   チビ太遊び
  • 12時〜13時   昼食
  • 13時〜14時   チビ太ミルクタイム
  • 14時〜15時   仮眠
  • 15時〜16時   コーヒーブレイク
  • 16時〜17時   チビ太遊び(この間に妻がチビ子の迎え)
  • 17時〜18時   チビ太ミルクタイム
  • 15時〜18時   隙間で夕食準備
  • 18時〜19時   夕食
  • 19時〜20時   お風呂
  • 20時〜21時   チビ子寝かしつけorチビ太ミルク
  • 21時〜22時   洗濯物干し、翌日の準備など
  • 22時〜24時   自由時間

自由時間…なんてない

妻も育休中ですが、2人で手分けしてもこの自由時間の無さ!また22時からの自由時間も育児についての勉強で資格の勉強をする時間なんてありません…予防接種や検診等の確認、接種券の記入や母子手帳見直し、ベビー用品の確認(特に服はすぐにサイズアウトしたり気温に合わせて調整が必要で常にチェックが必要)と雑務がたくさんあります。

タイムスケジュールはあって無いもの

このタイムスケジュールもざっくりです。チビ太のミルクタイムもその時々で2時間半になったり4時間になったり間隔がバラバラです。予定通りに物事を進めることは結構難しいです。

資格勉強できる人はすごい

このタイムスケジュールの中で資格勉強できる人は正直すごいです!尊敬の尊敬の尊敬です!隙間時間を狙って勉強してるんだと思うのですが、私はその時間は仮眠や妻とのコーヒータイムに使ってひと休みしてます。そうでもしないと疲労ストレスが溜まる一方です。

ひと休みも束の間

ひと休みと言っても決まった時間取れません。ミルクを時間かけて飲んだり、吐き戻しやオムツ替えの対応してるとあっという間に次のミルクタイムや家事の時間になります。

パートナーとの話し合い

前にネット記事で『育休中、育児するとして資格何取るの?』みたいなのを見ました。正直ママパパ共に育休中なら可能かもしれません。ですがその間は『育児に一切関わらない』が大前提だと思います。育児しながら勉強は気が散って集中なんてできません。いつ泣き出すか常にアンテナを張っておく必要があります。

2人育休の意味

パートナーとの話し合い決めたことであれば良いですが……育休中に育児をせず勉強って『育休の意味を成してますか』と私は問いたくなります。『育休中に育児をしない』が世間一般的に当たり前になると育休制度そのものが問われてしまいます。世の中から『育休って必要無いじゃん』と言われてしまいます。結局自分たちの首を絞めることにもつながります。片方が専業、片方が育休でも同じことです。

見当違いな上司や同僚

そんな育休を利用して育児せずにただ休んだり勉強する人がいるから育休前に『資格の勉強もするように』や『休めていいね』なんて見当違いなことを言う人が出てくるんです。

産後はパパに出来ることは母乳以外の全て

『産後はパパが出る場面少ない』なんて意見も聞きますがこれは大間違い!産後は産褥期と言って妻は事故後のようなボロボロになっています。家事全般はもちろんのこと母乳以外の育児もパパがすべき時期なのです。予防接種に連れて行くこともパパにできます。1ヶ月検診に限ってはママに聞かれる質問が多いのでママに譲ってもいいと思います。

パパが出来ない育児は母乳だけでミルク、沐浴・お風呂、着替え、オムツなどはパパにもできます。10歳くらいの子どもでも教えたらできます。

ワンオペ育児 凄すぎる

結局育休とってみて言えることは『ワンオペ育児 凄すぎる』です。土日はチビ子も保育所休みで家に居ますが、まあてんやわんやですよね。3歳まで家庭保育してなおかつワンオペの人、神ですか?常々妻と『私たちには絶対無理やね』と話してます。ワンオペ育児してる人 凄すぎます。輝いて見えます!